ADHDコーチングとは

目次

ADHDコーチングとは

一言でいうと、ADHDコーチングとは、ADHD(Attention Deficit Hyperactivity Disorder)の専門教育で訓練を受けたライフコーチによるコーチングのことです。

ADHDコーチは、ADHDを持つ人々が自分らしく生きるためのサポートとして、1対1のセッションや、セッション後のクライアントが継続して課題に取り組むための支援を行います。

これがADHDコーチング

以下のシチュエーションを想像してみてください。

あなたがADHD脳のユニークな特性について理解を深められたらどうでしょう?

例えば、ADHD脳は興味がないものには、なかなか集中できない、、「自分自身が悪いのではなく、元々そういう脳の特性なんだ」と知ることで、「興味を持つためにどうすれば・・?」 「興味の無いことをやらないために・・」といった、ADHD脳ありきで戦略を考えるのがADHDコーチングです。

ADHDの困り事に対して、一緒に帆走してくれるコーチがいたらどうでしょう?

「家事がうまくできない」「仕事でやる気が出ない」「ミスが多くて困っている」、、ちょっと恥ずかしくて中々人に相談できないことでも、親身に話を聞いてくれ、一緒に頑張ってくれるコーチがいるのがADHDコーチングです。

ADHD脳をもつあなたが、本当はどう生きたいかを理解していたら、あなたの人生はどうなるでしょう?

ADHDだからこういう生き方をすべき、ではなく、「ADHD脳×あなた自身」を理解した上で、あなた自身がどう生きたいかを考えるのがADHDコーチングです。

こんな人におススメ

基本的にはどんな相談でも大丈夫ですが、以下に例を示します。

ADHD脳の仕組みを学びたい。
自分にADHD傾向があるのか知りたい。
不注意・先延ばし・衝動といった、
ADHD傾向で困っていることがある。
自分の生き方を見つけたい。
ADHD脳を持つ自分自身のことをもっと知りたい。

よくある相談として「頑張りたいのにヤル気が出ない」「家事や人間関係で困っていることがある」「自分やADHDのことをもっと知りたい」などありますが、相談内容はクライアント様によって様々です。

生活に関すること、仕事に関する相談、何でもOKです!

基本的にはADHD脳の症状、実行機能の弱さに関係する相談が多いですが、相談事に対してADHDとの関連性は問いません。

具体的にはどんなことをするの?

初回体験セッションの中でもご説明しますが、ADHDコーチングの流れを簡単に解説します。

セッションを受ける

はじめての方はこちらから「初回体験セッション」を選択して、ADHDコーチングを予約してみてください。(現在はオンラインでのコーチングのみ提供)

コーチによる問いかけを受けながら、クライアント様の悩みに対する自身の答え、これまで気付かなかった自分自身のこと、ADHDの困りごとへの対策などを、セッションを通して見つけることができます

ADHDの方によくある「何を話せば良いのか分からない」「多弁で話があっちこっちに行ってしまう」といった場合にも、ADHDコーチがサポートしますので、ご安心ください。

セッション後

セッション後は、セッションの中で見つかったこと、やってみたいと思ったことにチャレンジします!

挑戦することで、思っていた通り上手くいくこともあれば、いかないこともあります。
しかしそれ以上に、やってみることで何か新しい発見があり、この積み重ねによって成長や現状打破に繋げることができます

特に実行機能の障害と呼ばれることのあるADHD脳の方々の場合、何かに向かって継続して頑張ることが難しい場面にたびたび直面します。(やる気が中沸かない、どうしたら良いか分からなくなった、など)

そんなときは、ADHDコーチからの声かけや、進捗管理のサポート(希望者のみ)を頼りに、あなたが理想とする未来に向かって頑張ってみてください!

2回目以降のセッション

そして、今取り組んでいることをじっくり振り返り&相談したい、新しく相談してみたいことができた、という時には2回目以降のコーチングを申し込んで頂きます。

※2024年10月現在、SAC’s blueでは2回目以降のADHDコーチングは3000円~4000円で受け付けております。詳細は初回対戦セッション終了時にお伝えいたします。

ADHDコーチングの歴史

ADHDコーチングという概念の広まりや、専門訓練が始まったのは、1994年に遡ります。

1998年に、David Giwercによって「ADD Coach Academy」がアメリカで発足されて以降は、包括的なアプローチによるADHDコーチトレーニングが開発されるようになりました。(現在でもADD Coach Academyは、他のどのプログラムよりも多くの ADHD コーチを訓練し、世界中に輩出しています。)

ADD Coach Academy (ADDCA)

そして、2005年にはACOとIAAC 、2009年にはPAACといった機関の設立によって、ADHDコーチの明確な定義化、国際コーチング連盟(ICF)と連携した専門資格認定が整備されてきました。

その結果、「ADD Coach Academy」だけでなく、英語圏を中心に「JST Coaching&Training」「iACTcenter」などの、国際的で信頼性の高いADHDコーチの教育機関が誕生するようになりました。

日本人でも、これらの機関でADHDコーチの専門教育プログラムを受けたADHDコーチが、研究者やビジネスマンを中心に徐々に増えつつありますが、言語の弊害もあってか、その数はまだ多くは無いのが現状です。

※参照: https://www.adhdcoaches.org/history

SAC’s blueのADHDコーチングについて

SAC’s blueのADHDコーチングは、先述したアメリカのADHDコーチ教育機関「ADD Coach Academy」で認定を受けたADHDコーチングです。

Takaは私のEnglishネーム

ADD Coach Academyの中で、最もスタンダードなADHDコーチ資格(AACC)になりますが、107.5時間の専門教育訓練に加え、実際のADHD当事者への50時間以上の有償セッションの提供、最終実技試験の通過が必要になります。

※私きゃの自身は、日本の国家資格である「キャリアコンサルタント」の専門教育訓練も受けており、キャリアに関する相談も得意としています。

とはいえ、コーチであるきゃの自身、様々なバックグラウンドを持つADHD当事者へのコーチング経験もそうですが、特にADHDに関するアカデミックな専門性、が不足していると考えていることから、これらを学習する傍ら、現在は低価格でのコーチング提供を行っております

さいごに

ここまで読んでいただき、ADHDコーチングに対して少しでもよりイメージできるようになっていましたら幸いです。

SAC’s blueのADHDコーチングはこちらから初回体験セッションを申し込むことができます。

ぜひ、セッションの中で皆さまとお会いできることを楽しみにしています!

目次